バガイティーの特徴 生産地 おいしい入れ方 紅茶の詳しい話 ギフトショップ 紅茶ショップ
純アルカリ食品
日本人に多くなってきた、肉食の習慣は、血液を酸性化しやすくなっています。 野菜や果物を沢山とると共に、食後の一杯の紅茶は、血液の酸性中毒症を防ぎます。
解毒作用
紅茶の解毒作用は、アルコール中毒症を防ぎ、二日酔いに効果があります。
血液の酸性化を防ぎアルカリ性にします。
利尿作用
紅茶には、利尿効果があります。利尿、便通をよくし、身体を快調に保ちます。
タンニンの効果
紅茶は、緑茶やコーヒーより、かなり多くのタンニンを含みます。 このタンニンはカフェインの悪効果を防ぎ、胃を壊したり、不眠症になったりするのを抑えます。
消化を助ける効果
食後の紅茶は消化を助けます。
カフェインの良い効果
カフェインの良い効果として疲労回復、強心、新陳代謝を促す等、疲れた時の 飲み物として最適です。
脂肪分解を促進します。
ビタミン
紅茶には多量のビタミンが含まれています。特にビタミンB群が豊富で 遊牧民はビタミンのほとんどを紅茶で補給しています。
疲労回復効果があります。
カテキン
紅茶は分子構造上、2乗のカテキン酸を含み、このカテキン酸は老化を防ぎ インフルエンザ等と闘い、風邪などの時のうがいや、O-157や他の大腸菌等の 食品中毒予防にも役立ちます。
抗酸化食品
コレステロールを減らし、ガンを予防し、各種の筋腫や腫瘍(しゅよう)にも役立ちます。
減量効果
利尿効果や便秘の解消に役立つため、身体の余分な水分を排除し、痛風を予防し、 減量に効果があります。
長寿食品
これらの多くの紅茶の効果には、紅茶や牡蠣などに含まれる有効成分なども含め、 ボケ防止等にも役に立ち、長寿のための効果のある食品であると考えられています。お茶は昔は薬でした
天然食品
フレーバーティーを除く紅茶は、薬品、添加物等の化学処置のしていない 完全に天然で、安心して何杯でもお召し上がりになれる自然食品です。
また、当社のハーブティーのハーブは、全て天然ハーブを使用し、エッセンスもフランス製の天然抽出液を使っています。
殺菌効果
紅茶や緑茶に含まれる、カテキンやタンニンには強い殺菌効果があり、3〜5時間でO−157の菌が死滅するそうです。
又、コレラ菌、赤痢菌、腸炎、ビブリオ菌、それに胃かいようを引き起こすと考えられているペロリ菌等を抑える効果もあるそうです。
東南アジアやインド等でも、お茶によりかなり不衛生な状態でも、食中毒を起さずに済んでいるのかもしれません。
又、風邪の時、紅茶や緑茶でうがいをするとインフルエンザ菌を抑える効果もあります。